このエントリーをはてなブックマークに追加

 便利屋の選び方はどうすればいい?

スポンサードリンク

三つの探し方が一般的です。

  • タウンページで探す
  • インターネットで探す
  • ポストに投函されていたチラシから選ぶ
タウンページには一番多く登録されていますが、電話番号のみの便利屋も多いです。
ポストに投函されるチラシには廃品回収が多く、情報も不十分がケースが多いでしょう。業者名や事務所住所などが明記されているかは最低限チェックしましょう。
ホームページがあれば、一番多くの情報が載っていますが、サービス例と料金目安だけで数ページのみのホームページが多いのが現状です。

限られた情報の中から、どうやって便利屋の当たりをつけ、どのように問い合わせをし、どの便利屋に決めるのか。

基本的には、「タウンページ」「チラシ」「インターネット」で共通の話となりますが、『便利屋は自分の得意なサービスや、引き受けたい依頼内容を、サービス内容や依頼例に記載する』ということです。

サービス内容に、まっさきに「引越し」と書かれていたら、この便利屋は引越が得意だなということが推測できますし、ハウスクリーニングのメニューが充実していたらハウスクリーニングの依頼が多い便利屋です。

便利屋にも当然、得意分野とそうでない分野がありますし、もともと専門業者が便利屋を始めるケースも多くあります。
例えば、運搬業をしていた人が便利屋を開業したり、リフォーム業者やハウスクリーニング業者が便利屋を始めるケースです。

サービスメニューの上位に記載されている内容がその便利屋の得意な依頼であることが多いので、まずはそのあたりから問い合わせする便利屋の見当をつけるのが良いでしょう。

目次

1.便利屋とは?
1−1.便利屋ってどんなイメージ?
1−2.便利屋によくある誤解 「本当に何でもできるの?」
1−3.こんなとき便利屋に頼むと便利
1−4.便利屋に頼んではいけないこと
2.便利屋のサービスと料金体系は?
2−1.便利屋のサービスはなぜ分かりにくい?
2−2.便利屋の料金はなぜ高い?
2−2−1.追加料金や別途費用について
2−3.専門業者との違い
2−4.悪徳業者は多い?
3.どの便利屋に依頼したらいいの?
3−1.便利屋の選び方
3−1−1.不用品回収やゴミ処分
3−1−2.片付けや掃除・家事代行
3−1−3.草刈り・庭仕事・雪掻き
3−1−4.引越し・運搬
3−1−5.ハウスメンテナンス・修理
3−1−6.代行・軽作業
3−1−7.害虫駆除・蜂の巣撤去
3−1−8.遠方からの依頼
3−1−9.ゴミ屋敷の片付け・汚部屋の清掃
3−1−10.遺品整理
3−2.問い合わせ時の注意事項
3−3.見積もり時の注意事項
3−4.作業時の注意事項
3−5.支払い時の注意事項
4.もしも事故やトラブルに遭ったら?
5.便利屋と上手に付き合っていく方法
6.まとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加