雑巾はあえて縫い合わせず折りたたんでそのまま使いましょう。なにかと面倒なイメージがある雑巾がけですが、コツをつかんでおきさえすれば、効率よくこなすことができるようになります。

 雑巾の正しいしぼり方とかけ方

スポンサードリンク

雑巾がけには、なにかと面倒なイメージがありますが、基本をおさえておきさえすれば、効率よくこなすことができます。雑巾は使い古したタオルを再利用するのがおすすめです。縫い合わせなくても、適当な大きさにたたんで使えばOKです。

たたんで縦にしてしぼる

意外に知らない人が多いのが、次に挙げる雑巾の正しいしぼり方です。

  1. 水をバケツの6分目ぐらいまで入れ、洗剤を少し入れます。
  2. その中に雑巾をひたし、適当な大きさにたたんで縦にして握り、両手を内側にひねるようにしてしぼります。

こぼれたりはねたりしやすいので、水は入れすぎないようにしましょう。また、雑巾は横に握ってしぼるのが一般的かと思いますが、実は縦に握ったほうが水ハネせず、しっかりしぼることができるのです。

あえて縫い合わせない理由

雑巾をかけるときは、こまめにたたみ直して面を替えることがポイントです。汚れたままの雑巾で拭いていても汚れは広がるばかりなので、常にきれいな面で拭くように心がけましょう。このような理由で、雑巾はたくさんの面が使えるように、縫い合わせていないもののほうが便利というわけなのです。

狭い場所や細かい部分を拭くときは、人さし指に雑巾を引っかけ、ぐるりと巻きつけて使いましょう。

使い終わったら

すべての面を使い切ったら、水が飛び散らないように、水の中に沈めたままで雑巾をもみ洗いします。使い終わった雑巾は、きれいな水でゆすぎ直してから乾かしておきましょう。

縫い合わせないほうが効率的

雑巾といえば縫い合わせてあるものが一般的で、使うときも広がってしまわなくて便利な気がしますが、無駄なくたくさんの面を使って掃除をするには、あえて縫い合わせていない状態のほうが効率的なのです。

掃除の料金目安やサービス内容をもっと詳しく!
このエントリーをはてなブックマークに追加