無意識のうちに間違った磨き方をしているかも!?台所のシンクは、放置しておくとくもって汚くなってきます。使った後は正しい方法でこまめに磨く習慣をつけておきましょう。もちろん、普段から汚れを残さない心がけも必要です。

 ステンレスのシンクを傷つけずに磨くには

スポンサードリンク

台所のシンクは、放置しておくと白っぽくくもって汚くなってきます。使った後はこまめに磨く習慣をつけておきましょう。

金属タワシはNG

ただし、シンクの素材であるステンレスはデリケートで、磨き方には注意を要します。金属タワシでゴシゴシこすると表面に傷がつき、その傷に水分が入り込んでサビがつきやすくなるので避けましょう。 普段のお手入れでは、台所用中性洗剤をつけたスポンジで磨き、汚れが目立つところは、スチールウールに液体クレンザーをつけて軽くこするようにします。 野菜の切れ端に液体クレンザーをつけて磨くのもよい方法です。シンクを傷つけないのはもちろん、生ゴミの再利用にもなります。

筋目に沿ってこする

また、磨く方向にもポイントがあります。 よく見ると、ステンレスには一定の方向に細かい筋が入っています。その筋目に沿って左右にこすると、表面を傷つけずに磨くことができます。円を描くようなこすり方は傷がつきやすいので避けましょう。

蛇口の磨き方

蛇口の周りも水アカがつきやすく、汚れが気になるところですが、クリームタイプのクレンザーでこするときれいになります。パイプ部分などは雑巾、細かい部分は古い歯ブラシを使ってこすると便利です。 シンクや蛇口の周りをすっかり磨き終わったら、いったん水で流し、仕上げに乾いた布で拭けば完成です。

普段から水気をこまめに拭き取る

このように、シンクをこまめに掃除するのも大切ですが、同時に、日々汚れが残らないようにしておくことも大切です。 ステンレスに残った水気は、そのまま汚れの原因になります。これは、食器や野菜を洗った汚れの水気ですから、シンクの中はカビだらけということになります。普段の掃除でこの水気を拭き取るだけでも、カビやゴキブリから守ることにつながります。

キッチンクリーニングの料金目安やサービス内容をもっと詳しく!
シンク・排水口クリーニングの料金目安やサービス内容をもっと詳しく!
このエントリーをはてなブックマークに追加