汚れがひどくならないうちに、早めに対処しておきましょう。面倒な風呂場の掃除は、毎日の入浴後にコツコツやっておくのが一番簡単です。カビは、ひどくなってからではいくらカビ取り剤を使っても落ちなくなります。目についたら早めにきれいにしておくようにしましょう。

 お風呂掃除の基本

スポンサードリンク

面倒な風呂場の掃除は、毎日の入浴後にやってしまうのが最も簡単です。

アカ・石けんの成分を流しておく

入浴後、浴室の壁や床に水をかけて、アカや石けんの成分を流しておくと、カビが発生しにくくなります。浴槽のお湯はすぐに抜いて、残り湯を含ませたスポンジで浴槽をこすっておけば、湯アカもつきません。お湯がなくなったら、最後にシャワーで水を流しておきます。すのこやマットは、使い終わったら立てかけて乾燥させておきましょう。

こびりついてしまった汚れには

こびりついてしまった湯アカは、ちょっとこすったくらいではなかなか取れませんが、以下の方法で簡単に落とすことができます。

  1. ティッシュの上からバス用洗剤をかけて、汚れの上に貼りつけて30分くらいおきます。
  2. 汚れが浮いてきたら、こすって洗い流します。

洗面器やイスも、これと同じ方法できれいになります。クレンザータイプのバス用洗剤をスポンジにつけてこすり落としてもOKです。

カビはブラシでこすらない

タイルの目地の黒ずみはカビです。ブラシでこすると、カビが飛び散って拡がってしまうので、専用のカビ取り剤を吹きつけ、しばらく置いてから洗い流します。浴槽のフタのカビも同様に落とします。シャワーカーテンにカビが生えてしまったら、漂白剤の溶液につけおき洗いしてみましょう。ひどくなる前に、早めに洗うのがコツです。足ふきマットも、敷いたままにしておくとカビが生えてくることがあります。使ったあとはハンガーなどにかけて干しておけば、毎日気持ちよく使えます。

ひどくならないうちに

カビも、ひどくなってからではいくらカビ取り剤を使っても落ちなくなってきます。目についたら早めにきれいにしておくことが肝心です。

風呂・浴室・バスルームクリーニングの料金目安やサービス内容をもっと詳しく!
このエントリーをはてなブックマークに追加